2025年4月
佐世保高専同窓会
東京支部長 加椎玲二
東京支部(沖新会)の2025年度の活動
-
東京支部の大型懇親会の開催
東京支部としての大型懇親会は約3年に一度としており、2024年6月に実施していることから本年は見送ります。
しかし、2026年度に本部総会が東京地区で開催される予定であることから、本年はその準備期間として対応していきます。 -
その他の活動は従来通りの考え方で推進
次に示す活動につきましては従来通りとして推進をして参ります。
① 支部会員のネットワーク化の充実
② 在校生支援
EDGE支援活動、高専大会、ロボコン/DCON、各種コンテスト
③ 同窓生の「繋がり、絆」活性化に向けてこれらの詳細内容は2021年度活動計画の下記URLにてご確認願います。
http://www.sasebo-ct.net/news/4228.htmlまた、OB個人が懇親会等数名で実施される場合は下記の支援金制度もご活用下さい。
http://www.sasebo-ct.net/news/3664.html -
東京支部の役員体制について
現在東京支部では下記の役員体制で支部活動を推進しております。
支部長 加椎玲二(11M)
副支部長 瀬崎幸典(11M)
幹事 宮田保樹(6M)
幹事 原口杉奈(19C)
幹事 田中優子(23C)
会計 (欠員、現在支部長が兼務)
監事 寺田正保(6M)その他、2023年より「活動推進員」という方を募集したております。
これは同総会活動を「活動活性化で支えてくださる方の登録」的な内容で、日頃何かの作業をやっていただくわけではありませんが、総会や高専大会、ロボコンの応援など「いざ鎌倉」的にご協力と活動の核になっていただく方の登録です。- ご参考【同総会役員をするメリット】
- ➢ 役員をすることで自分自身の同期だった方や先輩後輩に巡り会う機会が増え、また同
窓生にネットワークを繋ぐと言う喜びもあります - ➢ 非営利の組織の中で利害関係の無い仲間作りが出来ます
- ➢ 同期、先輩、後輩とのネットワークで新たなビジネスチャンスも生まれます
- ➢ 同窓生のお世話をすることにより自分自身の成長の機会や同総会の発展に繋がります
- ➢ 佐世保高専同窓会から全国高専の同窓生へのネットワークも可能性大です
◆ 実は卒業以来会っていない同期生や先輩後輩は「人生の、ビジネスの宝の山」なのです
支部役員体制の欠員部分や活動推進員として登録しても良いと思われる方は自薦他薦を問わずお知らせ下さい
連絡先 東京支部長 加椎玲二
email: reiji.kashii@gmail.com
email: tokyo-shibu@sasebo-ct.net
tel:090-6043-2876